ヘアオイルに精油をちょい足し。自作したマイフレーバーオイルでケア

こんにちは。モージャです。

カールです。

くせ毛をナチュラルな手法で抑制するには、各種オイルを使用したケアはかなり重要です。

そのケア内容は頭皮マッサージであったり、アウトバスケアの一環として少量を髪に使用したり等、他の記事でお伝えしている通りです。

しかし、オリーブオイル椿油ホホバオイルには香りがありません。

通常は無臭で、酸化した時のみ嫌な油の臭いがします。

普段洗髪やヘアケアにシャンプーやトリートメントを使用していると、洗髪時のあの香りをバスタイムに味わえないのはいささか不満でしょう。

というわけで、今回はそんな香り問題を改善してくれるある物をご紹介します。

スポンサーリンク

オイルにちょい足し。エッセンシャルオイル

突然ですが皆さん、アロマテラピーって聞いた事ありますか?

アロマテラピーに使用されるアロマオイルは多種多様な香料をブレンドして生成されますが、その香料の中にエッセンシャルオイル(精油)と呼ばれる100%天然の芳香油が存在します。

ずばり、そのエッセンシャルオイルをオイルケアに取り入れるんです。

やり方は簡単。

お好みのエッセンシャルオイル(皮膚使用可能で低刺激なラベンダー等に限ります)を極々少量だけヘアオイルとして使用するキャリアオイル(エッセンシャルオイルを希釈するオイル)に落とします。

キャリアオイルに対してのエッセンシャルオイル使用量の詳しい目安は、アロマのプロのサイトを参考にして下さい。

精油によっては強烈な禁忌があるから、使用には十分注意しよう。

皮膚使用厳禁の精油があるって怖い。

エッセンシャルオイルの効能

エッセンシャルオイルの効能についてですが、管理人はアロマの専門家ではないが故、薬事法に抵触するような記述は出来かねます。

ネットで検索するとエッセンシャルオイルの効能や禁忌に関しての詳しい記述があるかと思いますので、

「餅は餅屋」という事で、興味を持たれた方はアロマの世界の扉をノックしてみて下さい。

・・・って逃げんなよ!

精油はそれだけ取り扱いに注意しないとダメなものって事。きちんとアロマの資格取得して書くわ。いつか。

まとめ

エッセンシャルオイルでの香り付け、興味を持たれましたか?

管理人としても、無臭のオイルでケアを続けるよりはエッセンシャルオイルの香りに包まれながらヘアケアに取り組む方が心地良いかと思います。

髪や肌にほのかに残ったラベンダーの香り・・・いいですよ!

アロマオイルは素人には取り扱いが難しく、安易に挑戦出来るものではないかも知れませんが、勉強した上でトライしてみる価値は十分あるかと思います。

そして当ブログでは薬事法の関係上、エッセンシャルオイルの効能等の表現は差し控えましたが、植物の持つ力が濃縮されたオイルですからただ単に香りが良いだけではありません。

その辺の情報もアロマのプロのサイトをご参照下さい。

「アロマのプロのサイトをご参照下さい」の連続で、わざわざ記事書いた意味ないやん。

「無臭のオイルに芳香つけてみない?」っていう提案記事。自分自身ラベンダー精油をオイルに数滴投入して使ってるし。

という事はあの『トイレの芳香剤』みたいな香り、精油やってんな。

それは言ったらダメなやつ。まさに禁忌。ラベンダーは大体そっち系の香りするから。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする